完全未経験から始めるAPEX : PS4

オンゲ・バトロワ・FPS全て未経験の50代でも大丈夫

マッドマギーが初心者向けな件

コメント(0)

※【2022.11.19】記事を更新しました

登場以来、各方面でボロクソ言われ続けてきたマッドマギーさんですが、当サイトでは「初心者向け良バランスキャラ」としてマギーさんを推しています。理由は

ショットガン常時携行で生存率が高い

ドリルとレッカーボールは簡単操作でけっこう使える

味方からの期待値が低いのでプレッシャーがない

こんな感じです。では詳細いってみましょう。

ショットガン常時携行が強い

初心者の最大の仕事は「味方についていくこと」ですが、これがなかなか大変でして武器を携行しているとまず追いつくことができません。なので手ぶらで走ることになるのですがこの状態のリスクがハンパないのです。初心者が手ぶらの状態で突然接敵した時に「武器取り出し→射撃」という動作を一瞬で行うのはかなり難しいです。初心者向けTipsはこちら

そこでマギーさんのパッシブアビリティ「ウォーロードの怒り」です。

こちらの説明では「速度が上昇」と書いてありますが「武器を持っていない時の速度で動ける」という方がわかりやすいですね。

そうです、マッドマギーならずっとショットガンを持っていられるのです。これは我々初心者にはかなり強力なアビリティです。当然撃ち合いの最中も素早く動けるので被弾率も下がります。何より操作しててめちゃくちゃ気持ちいいです。

正直、ウルトもドリルもうまく使えなくてもこのパッシブだけでマッドマギーを選ぶ十分な理由になります。それくらいこのパッシブは初心者にとっては強力です。

マギーが持てばどのショットガンでも強いですが、初心者には「EVA-8オート」が扱いやすい印象ですね。

ライオットドリルはけっこう使えるよ

これまた世間的には「弱すぎやん」と言われているライオットドリルですが、自分的にはけっこう使える印象です。

中央の遮蔽物に敵が2名います。ここにドリルを撃ちます。

2名にダメージが入り始めました。左の敵は判断が速く、すぐ左の遮蔽物に移動しましたが

右の敵は左右に動いてしまったため、ドリルだけで102ダメージが入りました。

敵は左に移動するしかないので、こちらは置きエイムのランページで追撃します。106入ったので計208ダメージです。

こんなにうまくいくことは稀ですが、マギーのドリルはクールタイム20秒で無限に撃てて当てるのもめっちゃ簡単です。「当ててダメージを稼ぐ」という類のものではないので慎重に狙うのではなく、戦闘が始まったらとにかく数を撃つことを心がけましょう。

もちろん狭いところでも強いです

正面突破がバカ強い

ウルトのレッカーボールの使い方で一番理想的なのは以下のようなシーン。

トライデントの後ろに敵がいるのでドリル発射。けっこうなダメージが入り始めました。

与ダメ50を超えたくらいで敵が遮蔽物から飛び出したところをランページで追撃。シールドが割れました。奥の壁裏に入られると回復されるので

敵の「進路の先」にレッカーボール発射。武器をショットガンに持ち替えつつスピードパッドに乗って追いかけます。ちなみにこのシーンでは私が敵に到達するまでに味方がキルしてくれました。

毎回こんな感じで決まることはほとんどないのですが、レッカーボールもドリルと同じくとにかく操作が簡単!「R1+L1押すだけ」で真正面にデカいボールが飛びます。ダメージは少ないですが、スローのデバフがあります。また個人的に一番いいと思っているのは「敵を吹っ飛ばす」という点です。世間ではぜんぜん評価されていませんが…。

計測したわけではないのですが、条件によっては敵を最大で15メートルくらい?吹っ飛ばします。これが対面での撃ち合いの戦況を変えてくれることがあるのです。

バグ修正前のクリップですが、敵がどれくらい飛ばされるのか参考までに。

これくらいの幅の通路での戦闘、または階段の上から撃ち降ろされたときや

敵が籠城気味に固まっているところに投げ込むと、状況によっては敵が吹っ飛ばされて戦闘をリセットできます。ボールで壁裏に退いた(吹っ飛んだ)敵にドリルを撃つ、というのもけっこう使えます。あ、ドアも破壊できますよ。

ド近距離真正面の撃ち合いで負けそうな時もチャンスです。レッカーボールは正面の敵にはかなりの確率で当てることができますので、ぜひ狙ってみてください。

個人的には盆栽プラザの通路で転がすのがクッソ楽しいです。

また、敵やリングから逃げる時にも使えます。自分が先頭にいる場合は自部隊全員がスピードパッドで加速できるチャンスですので積極的に使ってきましょう。


2022.08.11 追記

★長らく放置されていたバグ(スロー効果がない)が修正されました。

★ジブドームを一発で破壊できるようになりました。

★敵の破壊可能オブジェクト(ブラックホール / デストーテム / シアウルトなど)に300ダメージ与えることが可能になりました。

 

味方からの期待値が低い(褒め言葉)

「ポータルを引かないレイス」「蘇生しないライフラ」「スカイハイダイブしないヴァルキリー」などは戦犯になる可能性がありますが、幸いなことにマッドマギーには味方に強く期待されるアビリティがありません。だから正直うまく使えなくてもいいんです(レッカーボールを味方に当てるのだけはNGですが)。

現環境(S14)では唯一、ジブドームの破壊は味方から期待されるかもしれませんが、自分がマギーを選択、目前の敵部隊にジブがいてかつジブドームを出す、みたいなシーンは確率的にはかなり低いでしょうし、もし出されても正面からL1R1を押すだけです。うまくドームが割れたらあとは味方のレイスがなんとかしてくれるでしょう。

まとめ : 初心者こそマッドマギーをアンロック!

「初期キャラもまだぜんぜん使えないし、マッドマギーとか無理だよ…」と思っているそこのアナタ!私もそうでした。どんどんトークンは溜まるんだけど、どうせロックされているレジェンドは扱いが難しいんだろうなぁと思っていたんです。しかし!

断言します。マッドマギーは初心者でも扱いやすいです。

いやこの顔で「初心者向け」と言われても…

とにかくショットガン持ちっぱなしが強いですし、S14では大幅な強化も入りました。ヒットボックスも小さい方ですし「マッドマギーは攻守のバランスが取れた良キャラ」と言えるでしょう。

というわけで初心者のみなさん、バンガの次はマッドマギーはいかがでしょうか、というエントリーでございました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ヒューズとの掛け合いも楽しいよ

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×