完全未経験から始めるAPEX : PS4

オンゲ・バトロワ・FPS全て未経験の50代でも大丈夫

初心者の「レジェンド選択基準」とは?

コメント(0)

ダウンしないために

APEXを始めたばかりの初心者に求められる最も大きな仕事は「1秒でも長く生存すること」です。なんでこんな当然のことを書くのかと言うとこの点を肝に銘じておかないと「敵をキルすることに夢中になる→撃ち負けてダウンする→数的不利になった自部隊が一瞬で全滅する」というパターンに「必ず」なるからです。

0キル、もっと言えば与ダメ0の初心者でも「立ってるだけ」で自部隊を有利にします。ダウンしなければヘイトを買うこともできますし、3人部隊に無闇に突っ込んでくる敵はほとんどいません。

APEXは1枚落ちたら(1名ダウンしたら)その部隊はほぼおしまいです。どんなに上手い人でも1v2や1v3では勝ち目がありません。このゲームでの戦犯は「無理凸してダウンする人」です。キルできないことは初心者のうちは問題ではありません。


「自己防衛型パッシブ」を持つ初期レジェンド

初心者のうちは戦闘中に戦術アビリティやウルトを使用するのは戦況の把握のみならず「操作面でも」難しいです。ですので「何も操作しなくても常時発動している能力」である「パッシブ」をレジェンド選択の基準にするのがおすすめです。そしてそれが自身の生存時間を少しでも伸ばせる可能性がある「自己防衛型パッシブ」であることが非常に重要となってきます。

「自己防衛型パッシブ」を持っている初期レジェンドは以下の3名です。

バンガロール

バンガロールのパッシブは「駆け足」で、これは「敵の弾が近くをかすめる。または被弾すると移動速度が上昇する」という能力です。これはなかなか凄まじい能力で「連続被弾してダウン」いわゆる「瞬溶け」をかなりの確率で回避することができます。ヒットボックス(当たり判定)も小さく、また戦術とウルトの汎用性・発展性も踏まえて、やはり初心者にはバンガロール一択でしょう。

レイス

レイスのパッシブは「虚空からの声」で、危機が訪れると声で教えてもらえます。「敵に見られている」「スナイパーに狙われている」などですね。戦闘中ではなく主に平時(戦闘前)に有効なのであまり注目されることがない能力ですが、進行先のガストラップの存在なども教えてくれるので生存には有利に働きます。ただウルトが強力すぎて自部隊からの期待値がものすごく高いので、初心者にはあまりおすすめできません。

ジブラルタル

ジブラルタルのパッシブは「鉄壁(被ダメ15%軽減・スロー無効化)」と「ガンシールド(ADS時にシールドを展開)」で防衛型ではありますが、これらは生存時間を伸ばすと言うよりも対面での撃ち合いに勝つためのパッシブです。ヒットボックスの大きさや他アビリティなどを踏まえるとあまり初心者におすすめできるレジェンドではありません。上級者が使うとめちゃくちゃ強いです。


「自己防衛型パッシブ」を持つ追加レジェンド

追加レジェンドにははっきりと「自己防衛型」と呼べるパッシブを持つ者はいませんが、生存に有利なパッシブを持つレジェンドは以下の4名でしょう。

オクタン

オクタンのパッシブは「高速修復」で、ダメージ(肉ダメ)を自動で少しずつ回復します。これは一見とても強力に見えますが、現実的には被弾による肉ダメを回復するためではなく、戦術アビリティの「興奮剤」で受けたダメージを回復するためのパッシブだと思った方が安全でしょう。操作感が軽快で戦術・ウルトとも難易度は低い方ですので、最初に解放するレジェンドとしておすすめです。明るいキャラなので使っていて楽しいですしね。

レヴナント

レヴナントのパッシブは「ストーカー」で、しゃがんでも移動速度が低下せず、また他のレジェンドよりもかなり高い壁を登ることができます。これらの能力は「防衛型」とは言えませんが、足音を消す、しゃがみながら撃つ、高所を取るなど、長く生存するためにはけっこう使える能力です。戦術アビリティの「サイレンス」もどちらかと言うと防衛型なので意外に(?)初心者にも優しいレジェンドです(ただしウルトは超攻撃型なので扱いは難しいです)。

マッドマギー

マッドマギーのパッシブは「ウォーロードの怒り」で、ショットガン携行時、移動速度が低下しません(もう1種能力ありますがほとんど役に立たないので割愛)。これは初心者にはとてもありがたい能力で、移動時でもずっとショットガンを持てるので突然の近距離接敵時の保険としてとても有効です。もちろん通常の近接戦闘時もショットガン持ってるとかなり強いですね。ヒットボックスも大きくなく諸々バランスが取れている良キャラだと思います。

ホライゾン

ホライゾンのパッシブは「スペースウォーク」で、高所から飛び降りたときの着地硬直をなくします。地味に見えますがシーンによっては相当な防御力となります。市街戦でビルから飛び降りたときなどは他キャラよりかなり有利ですし、グラビティーキャノンの着地待ち伏せなども回避しやすくなります。ですが、ホライゾンが初心者向けかと言うとちょっと難しいですかね。少なくともS13に於いてはヴァルキリーと並ぶ強キャラであることは間違いないでしょう。


他のレジェンドは初心者向けではない?

初心者のうちは防衛型でなくてもやはり「パッシブが自分だけに作用するレジェンド」を選択するほうが無難かと思います。他のレジェンドでは以下の3名ですが、いずれも扱いは少々難しいですかね。

コースティック(鉄壁 / ガス中で敵を強調表示)

ランパート(LMG装弾数増加及びリロード短縮)

ヒューズ(グレ1枠で2個所持 / グレを遠方に正確に撃てる)

これら10名以外のレジェンドのパッシブは何かしら自部隊への貢献や情報シェアが求められます。初心者で操作がおぼつかない、戦況が把握できないうちはブラハなどの調査型やライフラなど援護型のレジェンドは避けたほうが気楽にプレイができる(ここ大事!かと思います。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×