完全未経験から始めるAPEX : PS4

オンゲ・バトロワ・FPS全て未経験の50代でも大丈夫

大人のゲーミングイヤホンにMDR-EX650APはいかが?

コメント(0)

APEXに限らずFPSにはヘッドホンかイヤホンが必須なんですが、大人がヘッドホンを長時間使用すると身体にすっごい負担がかかるので、イヤホンの使用をお勧めします。カナル型だと没入感も高いですし、敵の位置もわかりやすいです。

で、イヤホンの選択なんですが。

「さすがに1000円台とかはなぁ。でもあんまり高いのもアレだし、適当に2〜3千円くらいの買っとくか。どれも大差ないだろ」ってなると思うんです、大人のカジュアルゲーマーは。

これがですね、いかにも良くない。確かに1000円台は音がシャカシャカしているものが多く、長時間使用すると疲れるので避けたほうがいいです。ですが、2〜3千円台の「ちょっといい感じに聞かせよう」としているイヤホンって、低音を無理やりブーストされているものがめちゃくちゃ多いんです。

「迫力の重低音!」みたいな、中途半端に低価格のイヤホンをAPEXで使うとめっちゃ疲れますし戦況もよくわからなくなります。爆発音や銃声など「振動系」の音が重なって低域が大混雑するんですよ。音質が良ければそれも「迫力」として聞けるんでしょうが、3000円未満だとやはり厳しいです。モコモコとこもった低音がずっとなり続ける感じでしょうか。敵の回復音など高域の音も聞こえにくくなり、あまり快適な環境とは言えません。

で、ここはもうひと声、5〜6千円のゾーンはいかがでしょうか?

ゲーマー御用達のイヤホンで有名なのは以下のふたつ。

Razer Hammerhead Pro V2
Logicool G G333 LoL

それぞれ6千円未満で購入できて、とても人気があります。おそらく音質もかなりいいんだと思います。使ったことないのでわかりませんが。

…いや、私もどちらかを買おうと思ったんです。思ったんですけど。…あの…、デザインがですね…。ちょっと年齢的に厳しいというか、これ付けてる自分の姿を想像するとちょっと…。ねぇ。若者だとかっこいいんでしょうけど。

そこで!SONY MDR-EX650APです!

外箱からも漂う大人の香り

Amazonで5500円くらいで買えます。音響系の話は自分みたいな素人がすると戦争になりかねませんので詳細は書きませんが、スペックは申し分ないです。

そしてなんと言ってもボディですよ。

真鍮なんですよこれ!めっちゃかっこよくないですか!?

結局ルックスで決めとるんかい、という感も無きにしもあらずですが実際使ってみた感じ、めっちゃいいですよこれ。今まで使っていた2200円くらいの某イヤホン(けっこう評価は高い)と比べると雲泥の差です。スッキリクリアで薄膜が剥けた感じ。ボゴオオォォォン!!ズゴオオォォォン!!みたな音にストレスを感じなくなりました。

ちなみにこちら真鍮ですので、状況によっては青錆が出るそうです。それをメンテしながら使っていくっていうのもなんかロマンを感じてしまうのが大人ってもんでしょう(なんの話だ)。

APEXは素晴らしいゲームですので、なるべく環境も整えてプレイしたいですよね!ってなわけで、大人ゲーミングイヤホンにSONY MDR-EX650APはいかがでしょうか?というエントリーでございました。最後まで読んでいただきありがとうございました〜。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×